どうもミウミ(テンペスト)です。TECH::EXPERTに通って思った事&これから通う人が何をすればいいのか書いていきます。
1日目
「学んだ事」
・キックオフ
・環境設定
・HTML &CSS基礎全部
「感想」
最後の演習問題は問1全くわからず答えを見たら問2と問3は答え見ないで8割ぐらいできた。明日は新しい分野Rubyにチャレンジできそう!
「これからスクールに通う君へ」
予習はProgateのHTML&CSSアウトプット(道場コース)ができればOK。答え見なくても出来れば完璧。変に色んな言語やサイトに手を出すと一番基礎のHTML &CSSの知識が低くなるからスタートダッシュ決められない。
2日目
「学んだ事」
・Rubyとは?
・ターミナル操作
・Ruby基本的な文法
「感想」
文法はProgateでバッチリ理解してたから完璧!逆にターミナルは初めて触ったからなかなか苦労した・・・
「これからスクールに通う君へ」
ProgateはHTML &CSS、Ruby、Railsを何周かすればスタートダッシュできる。色んな言語に手を出すよりターミナルを学んだ方が良さそうだ。
3日目
「学んだ事」
・Ruby on Rails全般
「感想」
案の定理解できなくなった。paramsについて聞いたら30分ぐらい丁寧に教わってようやくイメージできた。この調子でわからない所をイメージできるようにする
「これからスクールに通う君へ」
ちょっとRuby on Rails多少学んでもスクールで絶対つまづくので気にしなくてOK。HTMLとRubyを爆速で終わらせてRailに時間かけよう!スクール前に200時間ぐらい勉強できるなら他の言語学ぶよりRuby on Railsの基礎を徹底的に学んだ方がいいかも!
4日目
「学んだ事」
・Ruby on Rails ユーザー登録やログイン等の復習
「感想」
昨日学んだRuby on Railsのフロー流れを1個1個確認したらかなり理解できた。しかし今日学んだ事は理解してない方が多いので学習しまくって理解する
「これからスクールに通う君へ」
ちょっとRuby on Railsのログインやユーザー登録になるとほぼ確実でつまづくと思う。ここを1発で理解できたらスクールに通わなくていいんじゃないかな?(笑)。
5日目
「学んだ事」
・Ruby基礎ドリル(1周目)
・Ruby on Rails1からトライ作成
・Ruby 確認テスト復習
「感想」
Railsはターミナルの起動からミスったからめちゃくちゃ復習必要だな・・・。Rubyはハッシュと配列だけ迷ったからメンターに聞いて解決![]と{}の違いは独学じゃ理解できなかった〜
「これからスクールに通う君へ」
スクールに通う前は用語とか処理とか理解してなかった所多かったけど1週間通ってかなり理解が深まった。1日12~14時間ぐらい勉強してるけど苦ではない。でも体力的には疲れ始めたかな笑